なぜ太るのか
こんにちは👨🏻🚒
人はなぜ太るのか?
人は年齢とともに太りやすくなります。
10代より、20代…30代と加齢により脂肪がつきやすくなります。
代謝が落ちることと、年齢とともに動かなくなることが大きな理由です
食べたら動くということがスポーツでもしない限りできなくなります。
そして最大の理由は
炭水化物の過剰摂取😵
はい…
これにつきますね。
ざっくりにお話ししますと、
炭水化物をとると、
インスリンっていうのがでます。
インスリンがでると脂肪になるホルモンがでるんですね。
よく、お肉食べたら太るとか、カロリー取りすぎたら太るとか、いいますが
インスリンがでるかどうかが問題です。
逆に言えばインスリンさえでなければ、何をたべてもいいってことです!
これポイント🙌
じゃー全く糖質摂るなってこと?
ではないんですね!
摂らなければ間違えなく痩せますが頭もボーッとするし、身体もフラフラ😵
間違えなく身体に悪い😱
人によって1日に動く量も違うので、糖質をエネルギーとして使う量も違います。
なので、それぞれの方にあった糖質量を決めていくのです!
ここからはパーソナルトレーナーの仕事ですね。
あなたにあった食事を教えていきます👍
なるべく、ストレスたまらないように
美味しいものも食べれるように提案していきますよ👨🏻🚒
これをうまく理解すれば、トレーニングを終了してもリバウンドしません🙆♂️
その為の食事指導になります👌
0コメント